中村信仁 公式ウェブサイト
心が技術を越えない限り、決して技術は生かされない。

永業塾

男はつらいよ お帰り寅さん

客席は六割ほど埋まっていた。最近映画館への足がまた伸び出していると聞いていたがこんなに観客が増えていることに驚いた。 私は山田洋次監督作品、男はつらいよシリーズ50作目「お帰り寅さん」のスクリーンを前にワクワクしながら座…
Read more

師をもてる幸運……

永業塾という勉強会をボクは主宰している。札幌、郡山、東京、名古屋、伊丹、そして九州、と合わせて八か所になる。大したことをしているわけじゃない。各業界のリーダーたちが集まり、人生繁盛な生き方を研究しているだけ。商売繁盛、と…
Read more

喋るとは歌うこと

喋るってことは歌うことなんです。歌うってことは語ること……。 そう教えてくれたのは、故・日高晤郎先生だった。(享年74才) 日高先生は、ことさら「先生」と呼ばれることを嫌った。先に生まれただけの先生なのか、先んじて生きて…
Read more

忘れてしまった数多くの「願い」に感謝を込めて

昨日、昔利用していたバス停の前をたまたま通った。会社帰りとおぼしき四人が並んでバスを待っている。年の瀬の札幌。気温は氷点下とはいかなくとも一桁。皆、マフラーを首に巻き、暖をとるように小刻みな足踏みをしながらバスの到着を待…
Read more

きっかけ……となる生き方に憧れて

歌手菅原洋一氏が歌う「今日でお別れ」、同じく歌手で細川たかし氏が歌う「北酒場」、そして黛ジュンが歌う「天使の誘惑」など数々の作詞を手掛け、しかもこの三曲とこれら三人の歌手を日本レコード大賞に導いた作詞家「なかにし礼」氏。…
Read more

つまみ喰いだけで味は分かるだろうか

母乳代わりに赤ちゃんに与える粉ミルク。日本では大正6(1917)年に初めて商品化されたそうだ。世界では1802(享和2)年にロシア人医師が考えついたらしい。 日本の大賀彊二(おおが きょうじ)氏が、たまたま実験器具に数滴…
Read more

どこからくるの

出張中の愉しみに「新聞」がある。 まずその地域の地方紙に目を通すこと。しかし土地鑑がないとピンとこない記事が散見する。それなのに想像力をかきたてられてそれがなんとも面白いのだ。 そして、もうひとつは産經新聞を読むこと。 …
Read more

ツイッターの本音

20年ほど前らしいのだが、「マニュアル敬語」なるものが話題になったというが、小生にはまったく記憶にない。 コンビニなどで働く方たちが接客で使う話法を指すらしい。売り手と買い手の関係のみで交わされることばで、そこに人間的一…
Read more

愛しのメルマガ読者

このホームページのトップ頁の右に黄色いタグで営業の魔法365というのがある。 毎朝、私が発行するメルマガの読者になっていただくためのタグだ。 そこをクリックし、所定の段取りを踏むと翌朝からメルマガが届く。もうかれこれ10…
Read more

朋遠方より来る

先日(10月5日~10月8日)、多くの朋が全国から北海道まで来てくれました。 営業における共通の言語と共通の思考を学び合う仲間。そんな朋たちたと年に一回、全国各地において合宿をしています。そして今年は函館でした。 ■ 1…
Read more

ここが一番だー !!

福岡から熊本へと旅は続く。 しかしこの夏は暑い……。 また、九州は暑過ぎる。 旅をしていると色々な人に出会うものだ。 居そうもないような人が居たりする。 だが、これまでの経験から、連続して出会うことは稀だった。 それがな…
Read more

出入りの法則

原稿を書く時間を捻出しようともがく毎日だが、なにかを手放すか、なにかをやめない限り、新しい時間を得られないことに気がつき、多少不機嫌になっている中村信仁です。 A日程は、土、日、月曜日と永業塾の旅、火曜日はボイストレーニ…
Read more